fc2ブログ

盆の最後の日に『帰らなかった者』を入れないように、 - 超怖い話 実話

盆の最後の日に『帰らなかった者』を入れないように、

IMG_2045.jpg

俺の田舎って、
お盆の最後の日に『帰らなかった者』を入れないように、
窓を閉めて寝る風習があるんだ。

小学校の時に、
友達とその話してたら、
その友達が、

「ウチの親がその日の夜、
川の方は絶対に見てはいけない」

って言ってたって。

「窓閉めるのは分かるけど、
『見るな』ってのは何で?」

って聞いたら、
むかしそこの上流に、
年老いた母親と孝行息子が住んでいたんだけど、
ある日、その息子が何かの罪の濡れ衣を着せられてしまい、
自分に何かあったら年老いた母親が独り残される事になるからと、
息子は必死に無実だと主張したけど、誰も話を聞いてくれず、
結局、足に重りをつけられて、海に沈められてしまったそうな。

以来、その時期になったら、
家に帰る為なのか母親に会いに来るのか、
川をさかのぼってくるんだって。

重い石をズル…ズル…っと引きずりながら。

で、もしそれを見たら、
連れて行かれてしまうって言ってた。

子供心に、可哀相だけど怖いと思った。

関連記事

スポンサードリンク

タグキーワード
2020.06.25|Genre:|Thread:恐怖の体験話コメント(0)トラックバック(0)Edit
コメント
非公開コメント

トラックバック
Copyright © 超怖い話 実話 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます