最近の車には「車両自動認識システム」
なんていう呼び名で車が事故を
起こしそうになったときに自動で
ブレーキしてくれるシステムがついている。
車につけたカメラが正面の物体を認識してくれるんだ。これで交通事故が0になる。と思う人もいるだろう。
でも、現状のシステムで停車するのはシステムを搭載する車が車両を認識した場合のみ。つまり人が前に出てきても車は止まらない。
車両が認識できるなら、人も認識するようにすればいいのに。実は今の技術では本当は人も認識できるくらいにシステムの開発が進んでいるのだが、あえて搭載してないだという。なぜかというと。
人を認識するようにして、行動を走らせると「自動認識システム」を搭載した車は頻繁に何もないところで停車してしまうからなんだという。
テストでは人がいないのに停車するなんてことは絶対にないのだが・・・。ちなみに車が停車してしまう公道のポイントは決まっていて、過去交通事故があったところなんだという。そこに何か目に見えないモノがいるのか?
関連記事
スポンサードリンク