fc2ブログ

【怖い話 実話 都市伝説】アラレちゃんの眼鏡 信じられない裏話 短編 - 超怖い話 実話

【怖い話 実話 都市伝説】アラレちゃんの眼鏡 信じられない裏話 短編

「Dr.スランプ」、「ドラゴンボール」、

「ドラゴンクエスト」。マンガやゲーム

などジャンルを問わずその天才的な才能で

大ヒットコンテンツを生んできた男が鳥山明である。

IMG_1670.jpg


鳥山明が有名になったのは先も紹介した、少年ジャンプで連載された漫画「Dr.スランプ」であった。ペンギン村に住む発明家、則巻千兵衛(のりまき せんべえ)博士が作ったロボット、則巻アラレのハチャメチャな日常を描いたギャグ漫画。

しかし、こう思ったことはないだろうか? 「主人公のアラレちゃんはロボットなのになぜ眼鏡をかけているのか?」。

実は鳥山明は最初にアラレちゃんのキャラクターデザインを思いついた時にあまりのシンプルさに「こんな簡単なキャラクターばかり年中描いていたら、画力が落ちる」と思ったそうで、眼鏡をかけさせたのだという。

「なぜ、眼鏡?」と思うかもしれないが、眼鏡をかけた顔は見る角度によって眼鏡のフレームの形が変わるし、グラスに映り込む風景や光の屈折などを表現する必要があるので眼鏡をかけさせることでキャラクターを描く難易度はあがるのだ。

その為、アラレちゃんは眼鏡をかけているキャラクターになったんだそうだ。鳥山明のストイックさがわかる都市伝説である。


関連記事

スポンサードリンク

タグキーワード
2020.11.21|Genre:|Thread:恐怖の体験話コメント(0)トラックバック(0)Edit
コメント
非公開コメント

トラックバック
Copyright © 超怖い話 実話 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます